忍者ブログ

ラストウィンドウ攻略

ラストウィンドウ攻略

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

チャプター4を攻略

チャプター4を攻略しました(@@;
今回は尋問がマリーとスティーブだったので
少しストーリーが長めでした。

今回でマリーとスティーブの過去が少し
明らかになった感じか。
ゲームオーバーではまたスティーブにぶん殴られw
フランクのクソジジイには、部屋にやつがいるとチクられ、
グダグダした人間模様でした(笑)

テープ入れたら切れるし、おいおいまたこのパターンかw
とニヤリとしてしまった。
このゲームはよくテープが切れるものだなー

チャプター4では謎だった4階に潜入できたものの
結構な割合で皆4階に入れたとは拍子抜けした。
404号の便箋受けが受け取るのはやつなのか?
と匂わせといて結局分らんパターンがちょっとショッパイ。
怪しいと言えば、どれも怪しい人物に見えるからあら不思議。

チャプター4-ラストウィンドウ攻略
PR

ピンキーラビットのゲームウォッチ

25セントを入手すると自動販売機で
ジュースを購入することができるようになります。

どのジュースを購入しても反応は同じだったが
たまにフタの当たりが出ることがあり
それをパトリス夫人に見せたら、ピンキーラビットの
ゲームウィッチと交換して貰った。

内容はシンプルで、忍者の横からの飛び道具を交わしながら
上に流れるニンジンをゲットして、下のカゴに入れる
作業ゲームです。長く遊んでいると忍者の攻撃が早くなり
何度があがります。HPが減ってもある程度点数を稼ぐと
回復する仕様なのかな~

得点を稼ぎまくると何になるのか不明だが
まあピンキーラビットのゲームを遊んでみなはれ。

ピンキーラビットランドのミニゲーム ラストウィンドウ攻略

チャプター3の攻略

チャプター3を攻略しました。
今回は最後の方でレックスを尋問する内容で
ひさびさのハイド元刑事の尋問の音楽が聞けて
懐かしく感じたものです。

ラッキーズカフェとかレックスのしぐさとか
見てると、バリバリの3D時代だが
2Dのカクカクのアニメーションの方が
感情が伝わりやすいから不思議なものですな。

ちょっと吹いたのが
ディランにハンマーを借りに行って
ちょっと野暮用があるから、ハンマーを貸してくれ
と言った時のディランの心境が悪化したのにワラタw

ちょwハンマー持って、パトリス夫人をやる気で
ないんだろうか・・・とでも思ったのだろうか(笑)
お前に答える必要はない!と言ったら
ディランのやつがチクりやがりました。
それで何故かその後、ディランと掃除してゲームオーバー。

あえてゲームオーバーのパターンを見るのも面白いゲームだな。
今回は尋問とかゲームオーバーになると
直前からリトライできるようになっているので
あえてゲームオーバーを選択して楽しむのも一興かと思います。

チャプター3-ラストウィンドウ攻略

チャプター2を攻略

チャプター2まで攻略してみました。
印象としては、まだ序盤なのでキャラクター紹介
といった流れでのプレイスタイルが多かったかな。

とりあえず話しの流れとしては一歩道で
おかしな選択を選ばなければゲームオーバーに
なることは無いだろう。

自動販売機なども今回もあったが、
お金がないので購入できない。
ラッキーズ・カフェでチョロチョロ周囲を観察していたが
今回もジュークボックスがそのままの形で置いてあった。

隣の部屋にはビリヤード台があったので
ミニゲームとしてプレイできるのであろうか。
チャプター2の話的には、カイルの過去の記憶や
母親が電話で登場するなど、カイルの過去が伺えるものだった。

ラストウィンドウのチャプター2を攻略

チャプター1の攻略

オープニングからチャプター1まで
サクッと攻略しました。
会話はいくつか選んで試してみたが
どれを選んでも同じようだった。

202号室のカイル・ハイドの部屋の中に入って
テーブルの上に置いた手紙を読む前に
部屋の中をあちこち調べてみたら
ラジオやテレビを付けることが可能でした。

ラジオは周波数を合わせると音楽が聞け、
テレビはいくつかニュースやピンキーラビットが
ゲーム化したやつなどの内容だった。

また冷蔵庫や引き出しなども見て回ると
ピンキーラビットの貯金箱があり
女の子から貰った物だと良いニヤリとしていたことから
前作にメリッサにでも貰った物なのかな。

ラストウィンドウのチャプター1の攻略

Google AD

Copyright ©  -- ラストウィンドウ攻略 --  All Rights Reserved

 / Design by CriCri / Photo by Claudia35 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ